[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさんこんばんは
今日は、もうすぐ着工するお客様が事務所に来てくださいました
その方からびわをいただきました
大きくてすごくおいしかったです
みんなとても喜んでいました
ありがとうございます
お子さんも一緒に遊びに来てくれたのですが、「もうすぐ妹ができる」とうれしそうでした
ご家族が1人増えるころには新しいお家ができますね
今から楽しみですね
昨日は別のお客さまからお菓子をいただきました
ありがとうございます
ふわふわでおいしかったです
やはり疲れた時には甘いものですね~
2日程前は、また別のお客様からおみやげのお菓子をいただきました
速攻でなくなったので写真を撮れませんでした
丹波の黒豆が入ったお菓子で、「マメに仕事をするように(笑)」とおっしゃっていました
マメに仕事します(笑)
ありがとうございます
数日前にはオーデリックさんという会社の方からさくらんぼをいただきました
サンエルホーム松山北店のモデルハウスにも毎年さくらんぼができますが、やはり全然違います
味も実の厚さも格別でした
ありがとうございます
いつも皆さまには色々お気遣いいただき、スタッフ一同本当に感謝しております
お客様も業者さんも、周りには思いやりのある方ばかりだなぁと改めて感じました
そんな皆さまに恩返しできるよう、また気を引き締め直してがんばりますね
さて、またまた朝礼クイズ
を紹介いたします
第1問
Aグループ ・・・・ 「朝」 「音」 「赤」
Bグループ ・・・・ 「夜」 「光」 「青」
ある法則によってA・Bのグループに分けられています。
では、「足」はどちらのグループに入るでしょう??
第2問
玉乃井店長が車を運転中、ある右折禁止のT字路で、そうとは知らずに右折したら警察の人に怒られました。
しかしそこへタクシーの運転手さんが来て、右折したのに何も言われませんでした。
一体なぜでしょう??
1問目のポイントは「変換」です
2問目は問題文をよく読めばわかるはずです
正解は次回のブログで発表しますね

おひさしぶりです


私は最近風邪を引いてしまいまして、数日間お休みをいただいておりました


ブログの更新が遅くなってしまい、申し訳ございません


みなさんも風邪には気をつけてくださいね

さて、前回のクイズの正解発表です





(mメートルはmmミリメートルの1000倍)



(T=都 D=道 F=府 K=県)
みなさんは正解しましたか


また機会があればクイズも載せていきますね



先日、現在建築工事中のN様の現場へ行ってまいりました

前回見たのは上棟の時でしたが、やはりだいぶ進んでいます

赤松棟梁が暑い中がんばってくださっていました

すごく気さくな方で、いつもさわやかな笑顔でお話してくださいます


先日に引き続き、またまたモデルハウスの花を植えました


私の大好きな




お花を植えていると、たまたま通りかかった方が、
「いつもきれいにしてますね


と優しい声をかけてくださいました

青木くんがアイスを買ってきてくれました


ありがとう

生き延びました

ちなみにキティちゃんの絵は、1年ほど前にサンエルホーム松山東店のS谷店長が描き残して行ったものです


みなさんこんばんは
梅雨入りしてからあまり雨が降りませんね
明日あたりから少し降るようです
昨日は、お客さまのお宅で『夢の城誕生会
』が開催されました
お引渡しをしたお客さまのお家の誕生会です
お施主様のご友人やお子さんも集まって一緒にお祝いしてくださいました
みなさんとても楽しそうで、大変にぎやかでした
こちらのご主人はコックさんです
すごくおいしいステーキを焼いてくださいました
スタッフは私たちが用意した料理はそっちのけで、そのステーキばかり食べていました
お子さんも楽しそうです
かわいいですね~
お子さんが門田主任を見るなり、「門田さ~ん」と言ってくれました
「覚えてくれとったんやぁうれしぃ~
」とデレデレでした
ご主人と三好主任、はしゃいでます
門田主任、はしゃぎすぎです
最後に、ご契約からお引渡しまでの過程を収めたDVDをみんなで鑑賞しました
DVDプレーヤーの調子が悪く、再生できないというハプニングもありました
パソコンでちゃんと見れました
「あんなこともあったなぁこんなこともあったなぁ
」と思い出話に花が咲きます
いつもはクールなご主人のお礼の言葉には重みがありました
これからもご家族みなさんで、楽しい想い出をたくさんたくさん作っていってくださいね
これからもよろしくお願いいたします

最近は夕方6時でもまだまだ明るいですね~


今日は朝顔のつるを巻く棒を買ってきて、巻きました


設置して5分後に見に行ったら棒が倒れていました

1本目を直して隣の棒に取り掛かったら1本目が倒れてきて頭を直撃



地味に1人で汗かきました

今朝出社したらお菓子がありました



昨日お客さまからいただいたそうです

ありがとうございます


私は昨日お休みをいただいておりましたが、出かけた先でMB事業部のゆいちゃんにばったり会いました








昨日近所のおじちゃんとお話をしてて、すごく感動するお話を聞きました


実話だそうです

松山市に住む小学生の女の子2人が、捨てられていた子犬を拾ってきたそうです

その子犬は病気で視力を失っていたそうです

その子が住んでいる団地では、ペットを飼ってはいけないという決まりがあったため、団地の裏でこっそり見つからないように飼っていたそうです

でもあるとき団地の管理人さんに見つかってしまいました


団地に住んでいる方たちが集まって、その子犬をどうするか話し合ったそうです

管理人さんも、「決まりは決まりだし…」ということで、やはり子犬を飼うことを許可してくれなかったそうです

その話し合いに女の子2人も参加して、こんな発言をしたそうです

「目が見えない人間は犬(盲導犬)に助けられているのに、どうして目が見えない犬を人間が助けちゃいけないんですか

周りの大人たちは、それを聞いてみんな黙ってしまったそうです…。。。
最終的には、団地に住む方々で子犬の小屋を作って、みんなでお世話をすることになったそうです







おじちゃんからこの話を聞いて、本当に感動して涙が出ました



子どもさんって、本当に純粋な心を持っていますよね

お客さまのお子さんとお話をしてても、時々はっとさせられることがあります


私たち大人も、年を重ねてもキレイな心



(本日ご紹介したお話は、4・5年前にテレビで放送されたそうですので、ご存知の方もいらっしゃると思います

06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |